トヨタ自動車の派遣社員の体験談 派遣より期間工の方が得

トヨタ自動車 派遣社員 体験談

トヨタ自動車.狩宿新町工場で派遣社員として働いた女性の体験談です。期間工ではないですが、条件が悪いのが分かります。
同じような仕事でも期間工として働いたほうが得になりますね。

トヨタ工場 派遣の体験談

派遣社員をしており紹介されて、通勤範囲内で通えそうで働けそうだと思ったので選びました。

1年半働きました、出産のため辞めました。

仕事内容

自動車の部品を扱います。ネジなど細かい部品が多く、コンテナに入っている部品を測りに乗せ、重量、数等で決まった個数を組み立てた段ボールに入れていく流れです。その段ボールを梱包していく仕事です。その梱包した段ボールは海外に出荷されます。

勤務時間

土日休みの9時出勤17時退勤です。休憩時間は12時から13時の昼休憩と15時から15時10分の10分休憩の以上です。その日の仕事量によって残業と休日出勤もあります。残業の場合は基本的には1時間の残業です。

その場合は、17時から5,10分の休憩がもらえます。

残業の場合は、その日に決まるので、朝かお昼頃に残業ができるかどうかの確認をしてもらえます。休日出勤は土曜日だけで、その週に決まることがほとんどなので、決まった時に出勤ができるかどうかの確認をしてもらえます。

時給・給料

派遣社員は時給です。時給は1000円です。

満了金・入社祝いについて

派遣社員は入社祝い金、満了金はありません。

仕事のきつさ

仕事場はプレハブのような場所なので、夏は冷房が付いていてもすごく暑くて汗びっしょりになりますし、冬も暖房が付いていても足先から冷えてくるのをとても感じます。

はっきりとしたノルマがあるわけではないですが、仕事が溜まっていくと残業や休日出勤になるので、ゆっくり進めるというよりはセカセカしながら進めていますし、部品によっては重いものもあるのでとても楽な仕事場とは言えないと思います。

トイレは外にあり、男女1つずつしかありません。

女性だと嫌がる人もいるかと思います。

おすすめできるか?いい点・悪い点

仕事のきつさを考えるとあまりお勧めはできないかもしれなです。夏は本当に暑くて辛かったです。

冬は寒いですが結構動く仕事なので寒さで耐えられないほどのことは私はありませんでした。腰が痛くなったりする人も多かったので重労働に値しているとは思います。

私が続けられたので、人のおかげだと思っています。

その時の人間関係はとても良好な関係で、私が入社してからも良好な関係性を築けており良かったです。あとはそれまでに、あまり動きがないような仕事もしていましたが、誰でもできる仕事でやりがいを感じることができず仕事の内容に満足できませんでした。しかし、ここの仕事場では、確かに誰でもできる仕事ですが、動きがとてもあり自分がどこまで仕事を進められたのか、など見てわかるので達成感がありました。大変でしたが、その人間関係と達成感で続けられることができたのかな、と思います。

人間関係はその時で変わってしまうのでなんとも言えませんが、ライン作業ではなく作業ができ達成感も感じることはできると思いました。

まとめ

やはり期間工として雇われるのと、ただの派遣として働きに行く大きな違いに、入社祝い金と満了金がもらえるかもらえないかの違いがあります。

期間工として働いた方が入社祝い金や満了金ももらえるので断然いいことが分かりますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください